2023年度 宮崎地域糖尿病療養指導士認定試験のためのオンライン講習会
宮崎地域糖尿病療養指導士認定試験のためのオンライン講習会を開催致します。講習会日程・申込み手続き等詳細は下記の通りです。
◆講習会日時(全3回)※ZOOM使用
① | 2023年 9月10日(日) 10:00~16:10(休憩あり) |
② | 2023年10月 1日(日) 10:00~16:10(休憩あり) |
③ | 2023年11月19日(日) 10:00~16:10(休憩あり) |
◆試験日時
2023年12月10日(日) 10:00~11:30(会場後日案内)
◆認定試験のための講習会受講資格(審査あり)
① | 宮崎県糖尿病協会(はまゆう会)の会員であること。 |
② | 医師・歯科医師・看護師・保健師・助産師・准看護師・管理栄養士・栄養士・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・健康運動指導士・言語聴覚士・介護福祉士・社会福祉士・歯科衛生士 等 |
③ | 医療スタッフ及び介護スタッフとして実務経験2年以上 |
④ | 所属長の推薦のあること(理事長・院長・施設長 等) |
◆募集定員 50名
◆受講料・受験料
講習会全3回 6,000円(事前指定口座振込)・ 受験料 2,000円(当日受付時徴収)
◆必要書類 等
① | 認定試験のための講習会受講申込書・・・様式1 |
② | 施設長推薦状・・・様式2 ※施設名・施設長名座版印可、押印は必ず施設印にてお願いします |
③ | 各職種免許証または登録証(複写)※A4サイズに縮小拡大をお願いします |
④ | 宮崎県糖尿病協会入会申込書・・・様式3 |
※宮崎県糖尿病協会友の会一覧で勤務先施設の友の会有無をご確認下さい | |
※勤務先施設にて、友の会へ入会されている方は提出の必要はありません(フォーム内友の会一覧参照) | |
⑤ | 受領書返信用封筒(A4サイズ) |
※250円切手貼付・書類送付先の住所・氏名(様)を記入したもの |
◆書類申込受付期日
2023年6月1日(木)~6月9日(金)消印有効
◆書類送付先 ※郵送のみ受付
〒880-0034 宮崎市矢の先町150-1 宮崎県糖尿病協会内
宮崎地域糖尿病療養指導士認定機構 宛
※申請書類は折曲厳禁。必ずA4サイズの封筒で郵送下さい。
※施設内で複数申込がある場合、取りまとめ郵送可(但し受領書返信封筒取りまとめは不可)
◆講習会テキスト ※講義は全てテキストで行います
日本糖尿病療養指導士認定機構「糖尿病療養指導ガイドブック2023」 定価3,300円
※6月頃に発売予定です。必ず事前に各自ご購入下さい(講義は全てテキストで行います)。
2023年9月10日 宮崎地域糖尿病療養指導士認定試験のための講習会①
【カリキュラム】 | |
①10:00~11:00 | 糖尿病の概念、診断、成因 |
②11:10~12:10 | 糖尿病の現状と課題 糖尿病の治療(総論) |
12:10~12:50 | 休憩 |
③12:50~13:50 | 糖尿病の検査 |
④14:00~15:00 | 食事療法 |
⑤15:10~16:10 | CDEの役割・機能 |
2023年10月1日 宮崎地域糖尿病療養指導士認定試験のための講習会②
【カリキュラム】 | |
①10:00~11:00 | 運動療法 |
②11:10~12:10 | 薬物療法(内服) |
12:10~12:50 | 休憩 |
③12:50~13:50 | 薬物療法(インスリン等) |
④14:00~15:00 | 糖尿病患者の心理と行動 |
⑤15:10~16:10 | 急性合併症 |
2023年11月19日 宮崎地域糖尿病療養指導士認定試験のための講習会③
【カリキュラム】 | |
①10:00~11:00 | ライフステージ別の療養指導 |
②11:10~12:10 | 療養指導の基本(患者教育) |
12:10~12:50 | 休憩 |
③12:50~13:50 | 細小血管障害・大血管障害 |
④14:00~15:00 | メタボリックシンドローム・ その他 |
⑤15:10~16:10 | 特殊な状況・病態時の療養指導 |